節約をする時に、何から始めようと思った時、やっぱり食事が一番と思うようになっています。
それまでは買い物をすることを控えたりしていたのですが、それだけでは節約をすることにつながらないのです。
そして毎日節約に気を付けることが大事なので、そのことを思った時、食事がいいと考えるようになりました。
その食事の節約内容について、まとめてみました。
・一週間のメニューを決めておく
まず、私が取り組んだことは、買い物をする前に、一週間の食事のメニューを決めておくということです。
それまでは、なにげなく買い物をすると言う感じだったからです。
そのようになにげなくするというのは、本当に危険であると思っています。
それは、不要なものを購入することがあるからです。
そのため、買い物をする時に、必要なものだけを購入することが出来るように、ある程度メニューを決めてから、買い物にいくようにしています。
そしてそのようにすると、無駄な買い物をすることがなくなりました。
まず、メニューが決まっているので、そのメニューに必要なものだけを購入することになるのです。
そのため、とても節約をすることができています。
・安い食材で食事をつくる
高い食材を利用すると、必然的に食費が高くなってしまいます。
そのため、旬の食材を利用することが多くなりました。
旬の食材だと新鮮で、安く購入をすることができるからです。
スーパーにいくと、旬の食材売り場で購入をすることが多くなりました。
すると、冷蔵庫の中にいれたとしても、腐りにくいと思うようになっています。
やっぱり新鮮であるので、食材が長持ちするのです。
そのことに気づいてからは、旬の食材ばかりを使って、料理をするようになっています。
また、缶詰等もうまく利用をすることにしています。
缶詰は、とても安く購入をすることができます。
また保存も出来るので、これは節約メニューを考える時に、とても便利です。
少しメニューが足りないなと思った時でも、冷蔵庫の中にある缶詰で直ぐにつくることができるので、その点でも重宝しています。
・食べる量だけつくる
食事をつくる時に、以前だと少し多めにつくることもありました。
そのことを、やめることにして、必要な量だけをつくることにしています。
すると、腐らせることをなく、食べずに捨てることが少なくなっているので、節約につながっています。